銅器団地大掃除
久々の投稿となりました。
皆々様お変わりありませんでしょうか?
本日は毎年恒例の銅器団地内あげての側溝大掃除
弊社も全社員総出で、側溝掃除に、草むしり。
普段なかなか手を入れない社屋の裏もスッキリと。
社員全員頑張った証です。
梅雨の合間の晴空の下、銅器団地全体がキレイになりました。
久々の投稿となりました。
皆々様お変わりありませんでしょうか?
本日は毎年恒例の銅器団地内あげての側溝大掃除
弊社も全社員総出で、側溝掃除に、草むしり。
普段なかなか手を入れない社屋の裏もスッキリと。
社員全員頑張った証です。
梅雨の合間の晴空の下、銅器団地全体がキレイになりました。
お客様各位
いつもお世話になりありがとうございます
2020年4月29日(水・祝)~ 5月6日(水・祝)迄の8日間
ゴールデンウィーク休業日とさせていただきます。
尚、期間中にいただきましたお問い合わせは
5月7日(木)から順次ご対応させていただきます。
何かとご迷惑をおかけいたしますが
ご理解賜ります様よろしくお願いいたします
弊社ALDECOREサインプレートに新しい仲間が登場しました
Herisson natural(エリソンナチュラル)
カラーは3色展開
アルミ鋳物のやさしい風合いと、
アルミ素地の枠飾りがナチュラルスタイルのアクセントとして際立ちます。
■アクアマリンメタリック
■アーバングレーメタリック
■ミッドナイトブルー
詳細ははこちらのサイトをご覧くださいませ ➡ https://aldecor.jp/product/herisson-natural-frame/
人気のALDECORカーストッパーFLUTEに新色2色お目見えいたしました
さわやかなブルーの
Aquamarine Metallic アクアマリンメタリック
淡いピンク色の
Rose Pink Metallic ローズピンクメタリック
どちらも今までにない女性好みの優しいカラーをご提案
商品詳細はこちらのサイトをご覧くださいませ ➡ https://aldecor.jp/product/flute/
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼を申し上げます。
さて、すでにご承知のことと存じますが、円安の影響を受け、弊社製品に使用する
各種原材料、副資材に関しても度重なる値上げがございました。
その都度、弊社におきましても、効率化と諸経費の削減をはじめとする企業努力により価格の維持につとめてまいりまし
たが、弊社単独の努力では抗し難い状況となってきております。
つきましては、まことに不本意ではございますが、下記の通り商品価格を改定させて
頂くことになりました。
今後とも製品の品質向上とお客様に喜ばれる商品開発に努力する所存でございます。
何卒 諸事情をご賢察の上、ご理解とお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
敬具
記
ALDECORカーストッパー
FLUTE(品番HF2-C610VG□□□) 旧価格18,000円 ➡ 20,000円/1本(税・送料別)
C600 Mini Van SUV Type(品番HF2-C600M□□) 旧価格20,000円 ➡ 22,000円/1本(税・送料別)
C600 Premium Car Type(品番HF2-C600P□□) 旧価格20,000円 ➡ 22,000円/1本(税・送料別)
C600 Aero Type(品番HF2-C600A□□) 旧価格25,000円 ➡ 27,000円/1本(税・送料別)
C600 Neo Classic Car Type(品番HF2-C600N2□□) 旧価格20,000円 ➡ 22,000円/1本(税・送料別)
展示会に引き続き、
三越伊勢丹プロパティデザイン様が
弊社工場の取材にいらっしゃいました。
先日の展示会での弊社商品がどのようにして作り上げられるのか
私どもの職人たちのものづくりへの情熱を感じていただけたと思います。
ご来社ありがとうございました。
先日、新宿伊勢丹様のイベントにて、三越伊勢丹プロパティデザイン様のホームリノベーション紹介ブースで、
弊社ALDECORカーストッパー、タイルをご紹介いただきました。
特別なお客様限定のイベントなのですが、
今回特別に展示の様子を一部公開させていただきます。
日本の伝統工芸と融合する、プレミアムなリノベーションのご紹介コーナーで
彩を添えさせていただきました。
ご来場いただきましたお客様の目に留めていただきましたら幸いです。
3年間弊社にて研修を積み重ねてきた
ベトナム人研修生の2人が
研修期間を終え、
帰国することになりました。
笑顔で記念撮影
チームのみんなと記念撮影
最後に後輩のインドネシア研修生と一緒に記念撮影
国を離れて言葉も文化も気候も違う国での3年間は、ほんとに大変な日々だったと思います。
彼女たち2人が帰ってしまって淋しくなりますが、
こちらで学んだことをベトナムに帰ってからも活かしてもらえたらと願います。
頑張ってください!!
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
令和2年も、より一層のご支援、お引き立てを賜りますよう、
従業員一同心よりお願い申し上げます。
尚、年始は1月6日からの営業となります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、弊社に新しい仲間3名加わりました。
はるばるインドネシアから来日した研修生です。
3年間の研修期間の間に、
仕事はもちろん、言葉や、日本の文化、たくさんのことを学んでいっていただきたいです。
まだ、ホンモノの「雪」を見たことがないとのことなので、
雪が降り積もる日が楽しみです。